よくある起業リスク5つを回避策と一緒にまとめてみた

「あかん!起業なんて危なくてでけへん!」

 

起業するってなんかかっこいいなー。

でも何をどういう風にすれば成功するかなんて全く分からない。

就職して働くことに比べたらリスクだらけで危ないに決まっている。

一部の天才だけができること。

会社が倒産して、借金返済に追われながら人生を過ごすなんてムリだな・・・。

 

こんな風に思っていました。

 

 

でもそれらは大きな誤解です。

一昔前に比べると、起業のハードルは下がりまくっているくらいです。

 

インターネットの登場で大きなコストをかけずとも起業することは簡単に。

人脈・資金・経験知ゼロ。

そんな状態からでも起業して成功するための方法論も解明されています。

今の時代には。

 

チャンス溢れるこのご時世、リスクを怖がって挑戦しないなんてもったいないです。

そこで今回は、多くの【起業家を苦しませる主なリスクを対策と一緒に5つ】まとめてみました。

 

借金を追ってしまうリスク

「あかん!借金まみれで首回らへん!」

 

僕は起業と聞くと、「借金怖い!」と思っていました。

飲食店などのお店を始める場合は、開業資金に数百万~数千万かかるケースが多いです。

そのほか家賃、光熱費、人件費・・・といった毎月の運転資金も必要です。

 

特に起業初年度というのは十分な売り上げも立たず赤字になることは珍しくありません。

開業資金は十分用意した。

けれど運転資金は準備不足だった・・・という人は多いのです。

 

店の固定費を売り上げでまかなおうとすると失敗します。

自分が起業する分野への経験や知識を十分に持ち、お店の数字をきっちり数字で把握できないと赤字になってしまいます。

 

人生ゲームの中ならいくらい赤字垂れ流しても問題ありませんが、リアルな人生ではそうもいきません。

採算の合わない借金をしていると、自分の首を絞めることになってしまいます。

 

借金のリスク回避

借金対策の方法
  1. 実店舗の経営に詳しいメンターを持つ(もしくは知識)
  2. お店が軌道に乗らない時期を乗り越えるための資金を持つ

そしてもう1つリスクを回避する方法は、ブログを使ったオンラインビジネスで起業するということです。

僕としてはこっちをまずはやるべきだと思っています。

 

何千万円も頭金が必要なビジネスなら確かに失敗するリスクは高いです。

ましてそんな大金出資してくれる人なんてまずいないでしょう。

 

でも起業なんてもっと簡単でコストを書けない方法はいくらでもあり、その1つがブログを使った情報発信です。

 

ネットのコンテンツビジネスならコストはほぼゼロ。

資金は毎月数千円とか、学生のお小遣い程度から始められます。

記事は自分で書けば雇用の必要もないし、お店やオフィスを用意する必要もありません。

 

「ブログで稼げんのかよ・・・」と思うかもしれませんが、僕のブログの師匠であるZさんはブログアフィリエイトで最高月収230万円を稼いでいます。

 

お客さんが集まらないリスク

「あかん!自社の商品はいいのに、お客さんが全然集まらへん!」

 

せっかく魅力的なアイデアを思い付いたとしても、見込み客のいない分野で起業しても売り上げは立つはずがありません。

お客さんが少なければ、集客で苦労することになるし、成功も難しくなります。

 

集客リスクの回避

顧客対象となる人数の目安は「30万人以上」です。

(ホントは「100万人以上」が理想)

ターゲット層のボリュームはGoogleの統計データなどで調べることができます。

ちなみに僕のブログは「サラリーマン(会社員や主婦層含む)」をターゲットに設定しているので、見込み客はめちゃくちゃ広いです。

100万人は問題無く超えています。

 

商品が売れないリスク

「あかん!商品まったく売れへん!」

販売能力が無くて起業に失敗するケースですね。

 

ブロガーやYouTuberには、集客はできるけど大して儲かってないという人は多いです。

 

 

「でもあんた、さっきブログ起業は儲かる言うたやん!」

その通りです。

ブログは儲かる人と儲からない人の差が激しいビジネスです。

その理由も含めて解決策を書いてみたいと思います。

 

商品が売れないリスク回避

販売スキルが低いと、自社から物やサービスを買ってもらうことは難しくなります。

ブログは稼げるけど稼げない人が多い理由というのは、販売スキルを持ってない人が多いからです。

 

販売スキルというと簡単に説明すると、お客さん1000人を集めた時に何人の人に売ることができるかということです。

1000人中1人に売る人。

1000人中20人に売る人。

1000人中100人に売る人。

・・・というふうに、少ないお客さんにも効率的に売る能力のことです。

 

ブログはただ文章を書きまくればお金が稼げるわけではありません。

コピーライティングだったりSEOの知識だったりいろいろ必要です。

 

販売能力を持ってないブロガーは、たくさんアクセスを集めることはできても、マネタイズのスキルを持たないから多くを稼ぐことはできません。

一方で販売能力を持つブロガーは、少ないアクセスの中でも効率的にマネタイズするから、多くのお金を稼ぐことができます。

 

セールスを学ぶことで、商品が売れない・・・という状況を変えることができるようになります。

 

忙しすぎて体を壊してしまうリスク

「あかん!働きすぎてぶっ倒れてもうた!家族が食いっぱぐれてまう!」

せっかく脱サラして会社経営を始めたけど、休みが全然取れずに困っている。

毎日毎日家族や友達と過ごす時間を犠牲にして朝から晩まで働きまくっている生活。

子供を遊びに連れて行ってやることも難しい。

というか、休んだ途端に食っていけなくなる。

 

おまけに最初は自分の起業を応援してくれていた家族との仲も次第に悪くなっていく。

妻とは家庭内別居のような状態になり、口も利かなくなる。

関係良好とは言えない。

 

「なのにも関わらず働きまくっていると、とうとう過労で倒れてしまった…。」

 

お金を稼ぎたいとか、自分のやりたいことをしたいとか、夢を追いかけたいとか、起業する理由はさまざまあると思います。

でも根本的には自分の幸せを追い求めるためにやることのはずです。

忙しさやストレスで健康を損なってしまうはよろしくありません。

 

忙しいリスクの回避

忙しさから解放されるためには、事業に「システム化」を施すことで解決します。

これは次世代起業家育成セミナーの加藤将太さんから学んだ最重要知識の1つです。

 

「システム化」というのは、あなた自身が働かなくても事業が勝手に回って売り上げを出し続けてくれる仕組みのことです。

めんどくさいルーティンワークや顧客対応などの雑務を、ITツールもしくは従業員に任せてしまおうというわけです。

 

社長のするべき仕事というのは、労働することではありません。

社長の仕事

①マーケティング ②システム化 ③管理

この3つです。

 

「自分が現場にいなくても事業が勝手に回って利益を出す仕組み作り」と、それを「管理」すること。

一度システム化を施すと、現場に行くことはあまりありません。

「今月の売り上げはどれくらいかな?目標の数字達成できてるかな?」とチェックするのが役割です。

(ホントに優秀な経営者はココすら人に任せます)

 

こうすることで、経営者は働くことがなくなり暇になります。

じゃその暇な時間を使って何をするのかというと、次のビジネスを考えたり、知識を得るために勉強するのが仕事です。

あるいは家族や恋人との時間を大切にしたり、ゴルフでもドライブでも趣味を楽しめばいいわけです。

 

事業が儲からなくなるリスク

「あかん!このままやと売り上げゼロになってまう!」

 

始めた当初はお客さんもたくさん来て儲かっていたけど、次第に売り上げが低下して儲からなくなっていった。

環境の変化で突然儲からなくなってしまった・・・。

 

例えばツイッターを使ったアフィリエイトビジネスとか。

ツイッターアフィリエイトというのは、2012年あたりに大流行していました。

ツイッターのアカウントを取得して見込み客を大量にフォロー。

その後自身のツイートにアフィリリンクを貼ってつぶやくことで、月収500万とか稼ぐ人たちもいました。

凄くシンプルで簡単に稼げる手法だったので、爆発的な広がりを見せていたようです。

 

 

そして2013年・・・。

ツイッター運営サイドによるアカウントの大量凍結祭りが行われたのです。

スパムのように増殖するアフィリエイトアカウントに危惧したことによるサービスの質の低下を防ぐためでしょう。

一度に大量にフォローするアカウントや、アフィリリンクをつぶやきまくっているアカウントは一斉に消されてしまったのです。

 

ツイッターアフィリエイトで大きな稼げていた人は、軒並み収入がストップしてしまうという絶望的な状態になりました。

 

もしこれと似たようなことがあなたのビジネスに起こったら・・・?

恐ろしいことです。

どんな改善策があるのでしょう?

 

事業が儲からなくなるリスクの回避

 

稼ぎ続けるための対策
  1. 自分独自のプラットフォームを持つ
  2. 稼げている間に次の事業の準備をする

 

これが具体的な対策です。

 

ツイッターに限らず、他人の媒体に依存した不安定なビジネスは運営側のさじ加減1つで簡単に消されてしまいます。

入居していたマンションから突然の立ち退き勧告を受けるようなものです。

 

なので第1の対策としては、周りに干渉されない独自のプラットフォームを持つということです。

ブログやホームページやリピーターを確保することで、リスクのポートフォリオを組むことができます。

 

また現代の事業寿命は3~7年と非常に短いです。

例えば音楽業界。

CDもダウンロードも今やストリーミングに取って代わられています。

TSUTAYAなんかさっぱりお客さん減ってしまっていますよね?

 

だから1つの事業で生涯飯を食っていこうとは考えないことです。

 

事業Aが軌道に乗ったら事業Bの仕込みをする。

事業Bも軌道に乗ったら事業Cの準備をするといった感じです。

そうすることで長期的かつ安定的に稼ぐことができます。

 

学ぶことが最大のリスク回避になる

リスクを避けて成功するためには、常に学ぶ姿勢を持ち続けることが大切だと思います。

自分の脳に新しい情報(知識・考え方)を入れていく。

 

起業に失敗する要因としてどんなものがあるか?

世の中では今どんな変化が起こっているのか?

成功している人と自分の違いはどんなものがあるか?

 

『孫氏の兵法』にも”彼を知り己を知れば百戦危うからず”とあるように、情報のインプットを怠ることがなければ道を間違えることもありません。

一番のリスク回避になります。

 

真っ暗闇の中を思いっきり走ると、足元の石に気づかず転んでしまいます。

ガイドを付けずに山の中に入ると迷って遭難していまいます。

ではライトを持っていれば?

GPSを持っていれば?

転ぶリスクも遭難するリスクも無くすことができます。

 

起業もそれと同じことで、情報を持たずに始めると失敗します。

正しい知識を持つことで、リスクをゼロに近づけることができるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA Image
Reload Image