バイトで仲良くなれない問題への僕の持論

Dスケ
こんにちは。 コンビニ店員ブロガーのDスケ(⇒プロフィール)です。

もう長いこと一緒に働いているけどバイトで他の人と仲良くなれないという問題。

  • なんて話書けたらいいのか分からない
  • 会話しても続かない・弾まない
  • 自分だけ飲みに誘ってもらえない
  • 2人のときの気まずい雰囲気に耐えられない
といった悩みを持っているのはあなただけではありません。

 

僕もそうでした。

職場の人間関係になじめず、疎外感に悩んだものです。

 

 

この問題をどう解決したらいいのか?

僕なりの持論を述べてみたので、一読していただければと思います。

 

バイトで彼氏・彼女ができて、毎日みんなでワイワイして楽しくて仕方ないという人は、さっさと戻るボタンを押してください。

ちなみに「まずは挨拶と笑顔から」みたいなありきたりのことを言うつもりはありません。

 

バイト先で仲良くなれないデメリット

デメリット
  • 自分だけ疎外感を感じてしまう
  • 嫌われているように感じてしまう
  • バイトに行くのがめんどくさくなる
主にこういったデメリットが生じます。

 

「気にしなければいい」という人もいますが、そうそう簡単に気持ちを切り替えられないのが人間というもの。

他のみんなは楽しくワイワイ喋っているのに、自分だけ輪の中に入れなくては、かなり精神的にしんどい思いをします。

 

仲良くなれない原因

お互いの相性が合わないことが原因である場合はどうしようもありません。

人間みんなそれぞれ、趣味や性格などは違います。

職場にいるすべての人と仲良くなれるわけもありません。

性格が合わないと、ビジネスライクな付き合い(仕事だけ)はできるでしょうが、雑談は盛り上がりません。

 

会話上手な人だと、性格はまったく合わなくてもギターをチューニングするような感覚で誰とでも良好な関係を構築できてしまったりするケースもあります。

(僕はかわいい女の子相手なら興味のない話題を話したりもしますが、男相手だとどうもダメです笑)

 

自分勝手な性格の人は嫌われる

当たり前ですが、自己中な性格の人はどこに行っても嫌われます

嫌われる行動
  • 自分の話ばかりする
  • いつもテンションが低い
  • 声が小さい
  • 急なシフト変更を繰り返している
  • 無断欠勤やドタキャンが多い
  • 挨拶をしない
  • お礼を言わない
職場というのは輪を大切にしなければならない場なので、一人自分勝手な行動ばかりとっていてはダメです。

繰り返していると、周りからの信用度はどんどん落ちていくばかりです。

ぼっちに近づくのは当然といえるでしょう。

 

逆に言えば職場のカラーに合わせられなければ疎外感を感じるということ。

他と違う自分でありたいとか、クリエイティブな生き方をしたいと思っている人は孤立する傾向が強いです。

 

仕事ができない人も嫌われる

仕事の飲み込みが遅い人も周りから嫌われます。

入ったばかりの新人がミスをしてしまうのはまだ仕方ありません。

しかし何度も同じミスを繰り返していたり、

ベテランなのに勝手な行動ばかりとって迷惑をかけていると、

周りの人からの評価は下がることでしょう。

 

どうすれば距離が縮まる?

仲良くなれるかどうかは、会って3か月間の印象で9割がた決まります

(僕の経験上)

3か月というのはどれくらいの期間かというと、学生でいうところの入学式から夏休みに入るまでの間と同じです。

毎日一緒に休み時間を過ごす交友関係というのも、1学期でほぼ決まりますよね?

 

学際イベントや部活で新しい交友関係を深めるチャンスはあれど、基本的に1度固まった人間関係は変えられません。

付き合う友達がガラリと変わるのはクラス替えのときくらいなものです。

(あとケンカ別れとか)

 

3か月間でお互いのキャラを把握して、その間にフレンドリーに話せる関係を構築できるかどうかです。

この期間を過ぎてしまうと、これ以上仲良くなるのは難しいと思います。

他人行儀でギクシャクした関係のまま一緒に働いていると、気まずい相手として脳に刷り込まれてしまうので。

無理にキャラ替えなどしようすると変な目で見られるし、一気に仲良くなろうとするのは難しいです。

 

よくある勘違い

バイト先になじむための行動として以下のものがよく上げられます。

  • 積極的に挨拶する
  • 積極的に質問する
  • 笑顔を大切にする
  • シフトに多めに入る
  • メモをきちんととる
  • 感謝の言葉を伝える

これらは半分正解で半分間違いです。

もちろんしないよりはした方がいいです。

ただしこれだけだと、単なる”いい人”で終わってしまいます。

恋愛で例えると、友達どまり恋人未満という状態。

性格の相性や、会話のノリ、年齢、性別、共通の趣味などがあった方が、より1歩仲の良い関係になりやすいです。

 

僕も人間関係になじめなかった

僕はコミュ障とかではなかったので、「無言でつらい・・・」といったことはなかったのですが、

年齢が離れていたり、性格が大きく違う人とは会話が弾まなかったです。

ファミレスのバイトも仲の良かった先輩たちが辞めて行ったあとは、話の合う人がいなくなって途端につまらなくなりました

おまけにバイトにも社員にも容赦なく罵声を浴びせてくる、鬼のような店長の存在も怖かったです。

 

カフェのバイトにいたっては、先輩たちのノリにまったくついていけず3日で辞めました。

 

社会人として我慢しなければならない部分もあるかもしれません。

しかし僕にとって自由な人間関係を選べる働き方というのは重要な要素なのです。

 

 

バイトしながら思ったことは、就職したら毎日毎日付き合いたくもない同僚や上司やお客さん相手に仕事をし続けなければならないのか・・・。

それを毎日朝から晩まで、髪の毛が白髪でいっぱいになってしまうまで続くのか・・・?

そう思うとゾッとしました。

 

一時期は過労によるストレスも相まって、働くことが嫌になり引きこもりニートのような生活を送ったこともありました。

そんな時に僕に希望の光を与えてくれたのは、ネットビジネスだったのです。

ネットビジネスであれば、相性の悪い職場の人たちと付き合う必要がありません。

人間関係の悩みもなければ働く場所も自由です。

 

わざわざ雨の中バイト先まで歩いていく必要もなく、自宅やカフェで作業できます。

ちゃんとやればバイトの月収程度は、その半分以下の労力で稼げるようになります。

きちんと知識をインプットしてコツコツと努力すれば、就職して働かずとも自由に生きていけるだけの収入を得ることも可能です。

 

アフィリエイトというビジネスにチャレンジしたとき、初月で4万円稼げたことには驚きました。(作業時間1時間ほど)

 

僕は現在人間関係に縛られない働き方ができるよう、アルバイトとブログ副業に力をいれております。

将来的には雇われなくてもブログ収入だけで生活できるようになることが目標です。

 

バイトは無理に続ける必要もない

アルバイトなんてしょせん、数ある仕事のうちのたった1つにすぎません

人間関係が合わなければ無理に続ける必要もないありません。

他に選択肢なんて山ほどあるのだから。

 

なので別に仲良くなれないことを必要以上に気に病む必要はありません。

「自分って駄目な人間なのかなぁ?」という劣等感は不要なのです。

 

そもそもバイトで仲良くしなければならない理由なんてありません。

お金を稼ぐためにしているのです。

ドライな関係でぜんぜんOKです。

 

友達を作りたいならそれこそ、オフ会やサークルにでも積極的に参加する方がおすすめです。

会ってみて合わなければ「次々!」といろんな人と絡めるチャンスがあります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA Image
Reload Image