「就活は嫌だけど、働きたい気持ちはある。」
なんだかとても矛盾した考えのように思うでしょうか?
いいえ。別に何もおかしくありません。
「働いてお金稼ぎたい。」
「漠然としてるけど何かおもしろいことがやりたい。」
「もう少し自由に遊んでいたい。」
僕も学生時代そう思っていたタイプの人間です。
働きたい気持ちはあるけど、就活したくない理由を僕が書いてみました。
就活はバカバカしい
就職活動というものを客観的に見ていて「変だなぁこれ・・・。」とは思わないでしょうか?
日本全国の新卒と会社でポーカーフェイスゲームをやっているように見えてなりません。
面接のときによく聞かれる質問として、
「なぜうちの会社を選んだの?」
と志望動機を聞かれるのですが、ココがまずおかしいのです。
「御社の○○という理念に共感しまして・・・」
とか理由を言うのですが、多くの志望理由というのは嘘です。
就活生の本音を書くと、
「働き口がほしいから」
「安定の大手に入りたい」
「就職する時期だから流されるままにやってる」
というのが正直な意見ではないでしょうか?
もちろん中には「ゲーム作りがしたくて、そのためにはこの会社のこの事業部に入りたい」みたいな明確な目的を持っている人もいるでしょう。
でも大多数の人は、自分の志も何も定まってないまま、順番が来たからやってるだけです。
僕も特にやりたいこととか決めてませんでした。
「そこそこの会社に就職して、働ければいいかな。」程度にしか考えておりませんでした。
「社風に憧れた」からとか、そんなことは微塵も思っておりません。
また面接をする側も、就活生のほとんどは演技をしているということは分かっているはず。
なのに毎回のように同じような質問を繰り返し、同じような返答をする就活生たちの相手をしているわけです。
面接は狐と狸の化かし合い
就活では個性的な人を求めるとはいいつつも、個性を消さなければなりません。
特に日本では、
人並みの礼節やマナーを持った人間か?
標準から逸脱した人間でないか?
というところがチェックされます。
いかに盛ってでも印象をよく見せるか?ということが面接突破の条件となってくるのです。
みんな同じようなアピール
「学生時代頑張ったことをおしえてださい」と質問すると
「はい。わたしは大学時代テニスサークルで副部長を務めておりました」
「大学生活のうち3年間はファミレスのバイトリーダーをしておりました」
みたいな答えで溢れ返ります。
また「あなたの長所を教えてください」と質問すると
「わたしは明るくて真面目で、協調性があって、自発的に物こなせます。リーダーシップもあって、向上心に溢れています。」
みたいなことを言う人も平気で出てくるのですからおかしな話です。
そんなスーパーマンのような超人的な人が何人もいるわけがありません。
答える内容は人によってちょっとずつ違うでしょうが、だいたいみんな似た通ったことを言うのです。
まるでキンタロー飴を切ったかのように、頭の中に用意した模範解答を話すだけです。
面接官側からすると、
「ハイ!また同じようなのきた~。」という感じでしょう。
- 変則的な質問をされることを恐れる
- 自分の短所に突っ込まれたくない
- 早く就活終わって楽になりたい
- 就職浪人なんてごめん被る
- すぐ辞めたりしないかな?
- 人当たりはいい子かな?
- あからさまな嘘をついていないかな?
- 変な人を採用して上から怒られたくない
お金を稼がないと生きていけない
仕事の好き嫌いはともかく、お金を稼ぐためには働かなければなりません。
僕は学生時代親からの仕送り0・奨学金も0で独り暮らしをしていました。
遊ぶための小遣いを稼ぐためではなく、生活のためにアルバイトをする必要があったのです。
食べるのにも、寝るのにも、住むのにも、恋愛するのにも、遊ぶのにも、お金は必要なので。
仕事を人生から切り離すことはできません。
働くって楽しい
僕はこのブログで度々コンビニの仕事をディスるようなことを書いてはいますが、なんだかんだ楽しんでいます。
初めてコンビニのアルバイトをしたとき、嫌で嫌で仕方ありませんでした。
お客さんは冷たいし、お給料は低いし、覚えることは多いし・・・。
「辞めたいなぁ」といつも思っていました。
ところが不思議なことに、続けているうちにおもしろいと感じるようになったのです。
どんどん仕事ができる自分になることがおもしろかったし、やってみると意外と充実感もあるのです。
(もちろん嫌なことは吐いて捨てるほどある)
一時期引きこもりをしていた経験則から言っても、働かずにずーっと家で引きこもってダラダラして過ごすというのはつまらないものです。
働くことによって、自分は社会の一部なんだという自覚が持てました。
だからこそ働きたい気持ちはあるけど、就活がめんどくさいというのはよく分かるのです。
道は1つではない
就職というのは選択肢の1つに過ぎません。
特に副業も解禁された今の時代、1つの職場に依存する働き方というのは危険です。
せっかく苦労して入った会社から、いつ降格や解雇を言われるかなんて分かりません。
これからあなたがどの業界に入って、どんな仕事をするにしても、ネットを使った稼ぎ方というのは学んでおくべきだと思います。
- ブログ
- YouTube
- SNS起業
- ネットオークション
- クラウドワークス
- プログラミング
ネットを使った稼ぎ方というのは、非常に可能性があります。
オンライン上でデザインやライティングの仕事を引き受けることもできますし、データ入力程度の簡単なタスクで2~3万円くらいなら稼ぐことは難しくありません。
そして僕が特におすすめするネットを使った稼ぎ方はブログです。
ブログでビジネスをして稼ぐというの方法もあるのです(アフィリエイトなど)。
普通に就職して働いていると、毎月の手取りはだいたい20~30万に届かないくらいというのが20代会社員の相場です。
ところがブログであれば、あなたの努力次第でもっと大きな金額を狙うことも可能です。
就職・就活が嫌な人はビジネスへの適性が高い
ブログはどちらかというと、起業するという選択肢に近いです。
起業と聞くと
「一部の天才しかできない芸当」
「多額の借金を背負わなければならない」
「失敗したら人生オワコン」
みたく思われていますが、そんなことはまったくありません。
確かに銀行でお金借りてラーメン屋を開こうと思うとリスクは高いです。
経営する能力もないのにやっても失敗することは目に見えています。
でもブログはネットビジネスなのです。
パソコンとインターネットさえあれば、簡単に今すぐにでも始めることができます。
(と言いますか、やろうと思えばスマホでもできる)
大きなコストをかけずとも、誰でも簡単にノーリスクでビジネスを始めることができてしまいます。
就活や就職とは対極の位置にあります。
個性を潰してくる就活。
あなたの個性を活かすブログビジネス。
頑張っても努力が反映されない会社システム。
書けば書くほどアクセスが増えて収益も伸びるブログ。
ヘタに目立つと落とされてしまう就活。
目立つほどチャンスの増えるブロブ。
(でも個人情報を後悔する必要もない)
僕自身、自分の人生を誰かに支配されて着るのが嫌だという思いから、ネットビジネスを始めました。
「就活したくない。」
「働くことに疑問を感じている。」
そう思っているあなたはブログビジネスへの適性が高いです。
多くの人は疑問すら抱かず、流されてるだけなので。
正しい知識・正しい方向性。
これらを持って取り組めば、ある程度の結果を出せてしまいます。
ブログで稼ぐやり方がよく分からないというのであれば、ぜひ僕のセミナーをご覧ください。
現在期間限定で無料プレゼント中です。
コンビニ店員ブロガーのDスケ(⇒プロフィール)です。